🔵 Elevate your gaming setup with Kailh’s low-profile power switches!
The Kailh Wind Engine Low Profile Key Switches (20 pack) offer a 50gf actuation force and a short 0.1 inch travel distance, engineered for high durability with up to 50 million keystrokes. Compatible with most Cosmoxgaming leverless controllers, these blue switches provide crisp tactile feedback using durable POM material, making them ideal for professional gamers and enthusiasts seeking precision and longevity.
Brand | ONEED |
Manufacturer | ONEED |
Package Dimensions | 10.59 x 8.41 x 1.9 cm; 41 g |
Item model number | ONEED |
Color | blue color |
Are Batteries Included | No |
Item Weight | 41 g |
A**ー
haute42シリーズを使っている方には是非一度使ってほしいスイッチ!
普段格闘ゲームをプレイしています。Haute42シリーズのコントローラーを複数台所持しています。そのうち対応しているコントローラー全てをこのスイッチに換装しています。従来のロープロスイッチと比べ、押し込みが浅くなっており押下圧も軽めでとても快適です。押し込み入力と同じ位大切な離し入力も早くなり、まさに格闘ゲーム用スイッチです。Haute製品のレバレスを使っていて操作感に不安がある方は是非このスイッチを試してほしいです!以下、個人的な感覚ですが底打ち感が強く静音性もあまり高く内容に感じます。またストロークに対して押下圧が強く感じてしまいます。現在は20gのスプリングに交換して、ボタンキャップ側にOリングを装着して対応しています。欲を言えば、Lofree製のようなPOM素材で押下圧も20~30g程のスイッチが新しく発売されないかなと願っています。ロープロ対応ショートストロークスイッチは現状種類が出てきていない為、Haute42社様のこれから開発にとても期待しています。これからも愛用させていただきます。
野**ん
性能はいい。 問題は価格。
赤軸、クリスタル軸と比べ、押した時の反応が早くなっていますスイッチの中にゴムワッシャー等を仕込んでみると、反応しなくなります外部に6㎜とキャップに4㎜のゴムワッシャーを仕込むと深く沈みにくくなりますが、キャップが稀に取れますちなみにGuilekeysのGK-21で使いました赤軸改造分よりは使いやすいと感じましたが、価格分の差があるかは個人差かなと思います
M**6
自作キーボードでも使える
アーケードのコントローラーではなく、choc v2ソケットの自作キーボード用に使ったが、問題無く使えている。押しはじめ少しに粘りがありながら、それを抜けて底打ちした際に小石を叩くようなコトコトと鳴る打鍵感が心地よい。色は、子供の頃に見たプールで使われる色あせた青ビート版のような色。キースイッチの色が見えるようなキーボードに使うなら、好みが分かれるかも。
ぴ**と
まず買ってみて。コスパ最高のキースイッチ
haute42シリーズ持ちならとりあえずこれにしとけば問題ないです。
R**T
素晴らしい製品です。しかし注意点がいくつかあります。
ロープロファイルの名の通り全体的に背を低くした構造です。天面、縁のリングよりボタン表面まで4mmほどの高さがないと沈み込みすぎて逆に操作性が悪くなります。私はGuilekeysのGK-16に使用していますがちょうど良い感じです。なお静音性は全く期待しないでください。
ترست بايلوت
منذ شهر
منذ 3 أسابيع