🎨 Elevate Your Artistry Anywhere — Create Like a Pro, Wherever You Go!
The XPPen Artist 12 Pro features an 11.6-inch full laminated IPS display with 100% sRGB color accuracy and a 178° viewing angle, ensuring vivid and precise visuals. Its battery-free stylus supports 8192 levels of pressure sensitivity and 60° tilt detection for natural, intuitive drawing. Designed for easy plug-and-play use with a single USB 3-in-1 cable, it’s compatible with Windows, MacOS, ChromeOS, and Linux, and includes bonus professional art software to enhance your creative workflow.
Display Size | 11.6 Inches |
Color Name | Black |
Batteries Included | No |
Batteries Required | No |
Brand | XP-Pen |
Manufacturer | XP-Pen |
Item Model Number | Artist 12 Pro |
Included Components | Stand, Stylus |
Operating System | Windows 7 or later, MacOS X10.10 or later, ChromeOS88 or later, Linux |
Special Features | Full Lamination |
Connectivity Technology | USB |
Size | Artist 12 Pro |
Display Type | LCD |
Product Dimensions | 35.2 x 22.5 x 1.3 cm; 1.5 kg |
Item Weight | 1500 Grams |
O**I
ノートと一緒にこたつ机に置ける
以前ワコムのcintiq16を使用していましたが、こたつ机にノートパソコンと一緒に置けないので、こちらの商品と入れ替えました。今はうまく行っています。電源コードがいらないので、配線が少なくてすむのがいいです。すぐに設置できるので、絵を描くことが多くなりました。描き心地もいいです。ペン先の遅延などはまったくないと思います。ダイソーのタブレットスタンド500円のものと同じくダイソーのペーパーライクフィルムで使用しています。フィルムはipad用なので小さいサイズですが、真ん中しか使わないので問題ないです。横に並んだボタンも実用的で、筆のサイズを変えたり画面保存の時に非常に便利です。ただ1点他の方も指摘していますが、ペン軸のボタンはつけてほしくなかったです。時々つい押してしまい補色の色になってしまいます。
E**6
使いやす・・かった。。。
アプリ等入れなくてもすぐに使えるくらい使い勝手が良いものでした。しかし1年4カ月でペンを近づけただけでドラッグ状態になるようになってしまいました。ドライバの再インストール等試してみたのですがやはりだめだったので故障だと思います。ちょっと挙動がおかしい部分もあったので★4とさせていただきます
A**I
驚きのコストパフォーマンス
趣味でイラスト描いています。ペンタブ、タブレットPC(VAIO Z Canvas)、iPadProなどで主に描いています。(マウスでドット絵とかベクターイラストも描きます)ワコムのFavo F-430当たりから長らくワコムのペンタブを使っていましたが、ここ数年タブレットPCなどで描いていました。もともと液タブに興味がありましたが、サイバーマンデーで20860円だったので即決しました。届いてみてからClipStudioPaintで数枚イラストを描きましたが高い満足度です。接続しただけですんなり繋がりましたし、公式設定アプリを使ってボタンカスタマイズしたら非常に使いやすかったです。リングホイールには絵の拡大と回転を割り当てて切り替えて使っています。筆圧の違和感も少なくすぐに慣れました。i1 Display ProとDisplayCAL、Argyll CMSで色調整して使っていますが、同じく色調整したEIZOのFlexScanと色差もそれほど大きくなく十分満足できるレベルでした。視差がなく、描き味もVAIO Z Canvasで描いていたときよりも書きやすく感じました。ただ、iPadPro程レスポンスは良くないように感じました。アナログからデジタルに移行するならワコムのペンタブ経由するより、いきなりこれを買ったほうが違和感なく使えるのではと思います。価格的には正直5万円くらいでも不思議ではないクオリティだと思います。液タブが10万くらいしていた時代からするといい時代になったなーと思いました。
白**丸
Wacomの方が使いやすい
ケーブル多くてうっとおしいし、めっちゃコード長い…邪魔スギー(≧Д≦)
竹**ウ
初心者、上級者誰でもおすすめ
触り心地はサラサラした感覚で、描き心地もとてもよくて違和感なく絵が描けます。三万円台の液タブとは思えない触り心地でした。外見もスタイリッシュなデザインで配線もごちゃごちゃせず、液タブ自体がとても軽くて小さいので持ち運びがしやすいです。大きさはA4サイズのプリントより少し大きいイメージです。初心者に手が出しやすい価格でセットアップもとても簡単なので、初めて液タブを買う方も、外出用でスペアとして扱いたいなどの上級者にもおススメです。少し説明書の内容が少なく、ペンタブやペンの詳細設定の方法も載っていれば良かったなと思いました。ダイヤルと8つのショートカットボタンがついており、それぞれ別のショートカット機能が割り当てできます。私の場合ダイヤルに「ブラシサイズの変更」をダイヤルの場所に割り当てしたり、ボタンの場所に「取り消し」や「やり直し」を割り当てたりと、そのおかげでとても作業効率が上がりました。液タブの中でも小さい方で大きな机は必要としないし、スタンドも付いてくるので、膝の上で描くのもよし。小さな机でも描くのもよし。どこでも液タブで絵が描ける便利なペンタブです。私は、10万円代の液タブを三年間使ってましたがこんなにも安くて扱いやすく、描き心地がいい液タブが手に入れやすい時代になったのは嬉しく感じました。
K**K
多少の不具合に目を瞑れば良い製品
もともとクリスタで絵を描いている板タブ勢だったのですが液タブにも手を出してみたいと思いレビューでの評価も良かったのでこの製品を購入しました。結論から言うと「おすすめ」です。初めて液タブを買うという人に是非おすすめしたいと思います。初期設定もドライバーを導入して配線すれば良いだけなので簡単にできました。また、液タブなので小型のサブモニターとしても使えます。【いいポイント】・ダイヤルが非常に便利私は初期設定のままダイヤルを「拡大縮小」に使っているのですが、これが絵を描くときに非常に便利です。今まではマウスのホイールで拡大縮小をしていたので拡大縮小する度にペンを持っている手をペンタブから離さなければならなかったので若干煩わしさがあったのですが、ダイヤルは左手で操作可能なのでペンを持っている手をそのままに拡大縮小できます。ダイヤル操作なのでエクスプレスキーでの操作より感覚的に操作できます・付属品が良い付属品の手袋によって画面の汚れを防げるうえに画面の上での手の移動がしやすくなっています。また、クリーニングクロスも付いているので画面の汚れが気になったらすぐに拭けます。・光沢が気にならない光沢に関しては一切ないと言っていいほど気になりません。反射を気にせずに絵を描いたり作業ができます。【気になったポイント】・ペンが不具合を起こしやすい私のがたまたま不良品だった可能性もありますが、使った初日から不具合が起こりました。症状としては画面からペンを離しているのに画面に触れているという認識をして線が描かれ続けるというものです。どうやらペン先が押し込まれたまま戻っていなかったらしくそれが原因でペンが画面に触れていると勘違いしているようです。なのでもし同じ症状が出た場合はペン先を引っ張ってやると直ります。ペンの性能は使えないほどではないですが非常に良いものとは言えないでしょう。・エクスプレスキーの割当が何故かリセットされるエクスプレスキーにキーを割り当てても何故か電源を落としたりするとリセットされます。もともと割当設定をエクスポートして保存しておく仕様なのか知りませんがそこは注意が必要です。割当設定をしたらしっかり保存しておくことをおすすめします。また、発色がモニターのものと若干違いがありましたがこれは使用環境にもよるかと思うので(モニターの方が発色がおかしい可能性)そこに関してはあまり言及しません。この液タブを使ってみた感想は以上のような感じとなります。全体的にはおすすめなので安価な液タブを探している方は是非購入を検討してみてください。
由**良
【トラブル解決方法】macの最新OSでペンが認識しなくなる
ドライバーを二日間でもう10回以上入れ直してます。成功しても1時間くらい触ったら、急にポインターが変な動きを始め、そして動かなくなります。現時点の最新版のmacOS、現時点の最新版のドライバー、この組み合わせでうまくいかず、肩を落としています。今までに他のペンタブ液タブといったドライバーは入れたことがありません。パソコンも今年買ったものです。早急な改善を要望します。*****追記 ☆3から☆5に変更*****お電話で問い合わせをしたところ、気の良さそうな日本人の男性の方が非常に丁寧にご対応してくれました。様子見にはなりますがありがとうございました。教えて頂いたトラブルシューティング(Mac OS Catalina 10.15.5【最新】)を以下に記載します。◼️ドライバーマニュアルとは異なりますが、システム環境設定→セキュリティとプライバシーにおける設定について、以下のようにするといいそうです。OSのバージョンの違いに対応できるとのこと。アクセシビリティ・PenTabletDriverUX(resoursesフォルダ)・PenTabletSetting(PenTabletフォルダ)・UninstallPenTablet入力監視・PenTabletDriverUX・PenTabletSetting【不具合内容】数十分でペンが認識しなくなる(映像はついている)考えられる原因は以下の通りとのこと。【原因候補】電力不足古いMacBookだと規格上電力不足が起きがちで、私のは春に買った新しいMacBookProですが、ご担当の方曰く、「僕の新しいMacBookProでも電力不足に陥った」とのこと。私の動作不良の場合は、画面出力に電力がすべてとられて、通信用の電力が無くなっちゃったのかもしれない、とのこと。◎解決方法赤色USB(◯赤色:電力供給用)(×黒色:通信用)で家庭用電源から電源供給する。長さが足りなければ付属の延長コードを使ってくださいね、とのこと。なお、付属の延長コードがあるがそれはあくまでもコレ(遠くから電源供給をする用)のため、通信用の延長コードではないので注意です、とのこと。【原因候補】変換アダプタが原因電源、HDMI、USBが一つで一気に変換できるアダプタをつかっているのですが、そちら技術的に発展途上につき、うまく変換できない場合があるとのこと。◎抜き差しすると直ることが多い、とのこと。★注意点⑴初期不良対応期間についてAmazonからの購入で1ヶ月が初期不良対応期間だそうです。ただし、その期間中に初期不良の相談を電話でしていたら、1ヶ月過ぎていても初期不良対応ができますよ、とのこと。(2)電話口おそらく人足りていない繋がるまでにかなりの数コールしました。他のデバイスのレビューにも同じ人物像(良い人)のご担当者の方が電話対応していたのを拝見してます。前の人に丁寧に対応するため電話取れなかったのか…と、納得がいったものです。【総合評価】以上により、評価を星5にしたくなりました。しばらく様子見のため、もし不具合が発生したらまた追記します。とりあえず…対応が神。昨日まで買ったことを後悔してましたが、神対応を受けて、後悔が微塵もなくなりました。買って良かったです。追記(20/06/22):トラブルの原因は変換アダプタだったようです。アップルの純正の変換アダプタを使うことでトラブルが解決しました!純正品使用で一週間ほど経ちましたがサクサク動いてます。購入される方は純正の変換アダプタの同時購入をお勧めします。私のようにXP-penのドライバーの不具合と早合点しないように…。
ترست بايلوت
منذ 3 أيام
منذ أسبوع