30MM - 1/144 EEXM 30 Espossito Beta - Model Kit, Multicolour, Standard, 3D Strong Snack Holder, multicolour, Standard, Modeling
赤**二
30MMの宿命か
とても購入しやすい価格帯で販売してくれるのはありがたいがやはり何か物足りないと感じてしまう。このプラモは変形はするけども昨今のガンプラ等と比べると簡素な気がしてやはり物足りない。ですが、それは単体として見たらです。ミキシングや塗装することによりオリジナリティを出すことも出来るのが魅力かと思いますのでこれからも30MMを購入していこうとおもいます。補足ガンプラの転売の煽りを受けて30MMも定価より高いものを出品してるショップがありますが、少し高いくらいいいかと買ってしまうと転売ヤーが潤いさらに購入しにくく値段も高騰する原因にもなりかねないので定価より高いものは購入しないのをおすすめします。
右**人
歴代最高の素体だと思います。
シリーズ初の可変型エグザマクスの本機ですが、拡張性・可動性共に優れたものとなってます。基本的な可動は他のエグザマクスと同様なのですが、胴体に変形用の可動ジョイントが追加され、大きくのけぞる事が可能になりました。靴部分が独特の形状かつ底面積が小さいため、自立が苦手です。本機の目玉ギミックである変形機構はシンプルですが、これまでの機体に無い可動が与えられており、面白いです。頭部が丸見え・隠す気ゼロなのは少しどうかと思う処です。本シリーズ最大のウリはカスタム性にあると言わんばかりに各部に3mmジョイントが用意されてます。組み替えるも良し、形状を整えるも良し・です。総じて出来は良く、オススメの逸品に思いました。
鯉**て
設計段階で分かったはずの欠陥
差し替え式とはいえ、この値段・作りやすさで可変構造を採用出来たのは素晴らしいと思う。 ただロボット形態で直立させると、サイドアーマー(A1・A2-14の部品)のスタビライザー(垂直尾翼のような部分)が二の腕にもろに引っかかり、実に不自然なのが残念でならない。変形過程で部品同士が引っかかるなど立体化させて初めて分かる欠陥ならともかく、こんな事は設計段階で分かったはずだ。 スタビライザーの位置や角度を調整したり折り畳み式にする等の工夫が出来なかったのか、とても残念。
め**太
飛行形態に変形はするけれど
正直、このキット単体では空を飛べる感じがサッパリしないので、ウィング系のオプションパーツやサポートメカと組み合わせることが前提のキットのように思えます。むしろ人型のままの方がまだ飛んでいられそうな気が・・・また、足の形状がかなり特殊であるため、自立させた状態でのポージングがかなり難しく、スタンドが必須に近いので、単体商品としては微妙と言わざるを得ません。が、頭部が妙にヒロイックでカッコ良かったり、脚の形状と可動が特徴的で色々と使い道がありそうだったり、アーマーパーツの使い勝手が良さそうだったりするので、他の30MMキットとの組み合わせ前提で考えるならば、十分に買いなキットだと思います。
T**7
オプション買い足しありきの機体
確かにアルトから共同の関節なので良く動くデザインも部位一つ一つはカッコいいしオプション穴もいっぱいあるただ これ単体で『変形ロボ』や『空戦ロボ』なのかというと背面にはバーニアらいしディテールも無く変形も手足を折って箱型になるだけ ビーグル形態でもバーニアなどは背面には無く物足りないしデザイン上の説得力も無いあくまでもオプションパーツ有りき別売パーツを買って付けるのが前提の様なデザインでこれ単体で遊べるのかと言うとイマイチピンとこないちなみにロイロイは付いてこない
Trustpilot
1 day ago
2 weeks ago