🌟 Unlock India’s routes and elevate your Ticket to Ride experience!
The Ticket To Ride: India expansion set adds a vibrant new map and gameplay options for 2 to 6 players, requiring the original Ticket to Ride or Europe base game. With a compact design and no batteries needed, it’s a perfect upgrade for strategy board game enthusiasts looking to expand their collection and social game nights.
Model Number | DO7214 |
Number of Game Players | 6 people |
Number of Pieces | 1 |
Batteries Required? | No |
Batteries Included | No |
Target Gender | Unisex |
Manufacturer recommended age | 3 years and up |
Item model number | DO7214 |
Product Dimensions | 29.85 x 29.85 x 3.81 cm; 700 g |
ASIN | B005OQ2ZY4 |
え**る
4人まで用と3人まで用のマップ
スイスマップとインドマップ。 スイスマップは以前に拡張として出ていましたが入手困難、諦めていたもの、それが裏に新マップ付きで来たわけですから喜びもひとしお。 でやった感想ですが、同時に出たアジア版に比べ、こちらの方がマップとしては完成度が高い印象を受けます。 まずスイスマップ。 3人まで、40コマ、レインボーカードはトンネル専用、など通常ルールとやや異なる仕様でのゲームですが、それによるバランスのとり方はなかなか見事なようです。 そしてこれかなり妨害要素があるマップなようで、競技性はなかなかだと思います。緩くないですねぇ。 ただし、巨大な問題点があって、スイスマップはカード地名表記では大文字、マップでは小文字というふざけんなって言う分かりにくさ。 英語にはない記号まで登場しこれで確実に小学校低学年の参加が難しくなりました。 そしてインドマップ。 4人まで。 地名の分かりにくさはスイスほどではないですね。なじみがない地名が多いのはしょうがないところ。 ゲームとしては比較的緩く接続できる感じですが、それは複数ルートで目的地をつなぐと加点するというシステムから。 これ、最後の加点タイミングで面倒なんじゃね?と懸念したのですが、そんなに苦痛ではありませんでした。 うん、いい拡張ではありますよ。
A**ー
usのamazonでアカウント作って買うほうが安い
輸送料金込みでも3000円程度で買えます。当然、日本語説明書は付きませんが、ルールはほぼ他地図に準じているので、検索すればすぐにわかります。日本のamazonで買っても日本語説明書が必ず付属するわけではないので注意。*この地図ではコマは付属しません。2-4人用インドマップですが、輪になるように路線を引けばボーナス。しかし8の字のように、線が交わる箇所は輪として成立せずカウントされない。2人プレーだとちょっと広すぎ。路線かぶりがほとんど起きない。2-3人用のスイスについて。国境目的地があり。成功した場合はカードに書かれた点数を取得。失敗では書かれた最も低い点数を引かれる。この地図、封入ミスか何かわかりませんが、同じ目的地のカードが2枚づつ入ってますね。(低確率で点数が2倍になってしまうと同義なので、ウチではこの2枚を外してプレーしてます。)今のところ2-3人でやるならこれが一番面白いかな。
A**I
2人で
スイスマップ インドマップともに2人でできるバランスもよくどちらも違うルールが入っているのもお得です拡張なので 本体のアメリカ、ヨーロッパ、メルクリンのどれかが必要です^^
Trustpilot
1 week ago
1 week ago