🚀 Build Your Legacy with the BT-42!
The Tamiya Models Finnish Army BT-42 Model Kit is a 1/35 scale armor model that includes a standing crew figure and offers versatile display options with hatches that can be shown open or closed. It features three types of decal markings for customization, making it an ideal choice for both collectors and hobbyists.
P**.
Great Tamiya quality kit
An excellent kit of a subject not covered by other manufacturers.Typical Tamiya quality with excellent fit, engineering and detail.Much recommended.
G**S
Fun kit….
Fun kit…fairly easy build. Good parts.
A**E
Mon tank
Parfaitement celui décrit j
N**I
お得じゃないかな~
2700円当たりで購入 エッチングパーツやリーフレット付いて安定の国産品で作りやすい、他のタミヤ製品を幾つか所持しているがこの内容相当のものは手持ちでは見たことありません
ま**う
組み立てから塗装まで、とても楽しめます。
さすがタミヤ。デザインもとても良く、ズレもないので、ストレスなく組み立てることができました。
C**O
タミヤから再販の模様
タミヤから再販が決まったようですね。こんなとんでもない値段では買いたくないものですね。
F**4
お手軽に出来るゲテモノ戦車
フィンランドは、冬戦争、継続戦争をソ連と戦いましたが、使用した戦車は全て他の国のお古、特にソ連から鹵獲した戦車が殆どででクラッシックなものばかり。その中でもオリジナルティのあるゲテモノなのがソ連から鹵獲したBT-7戦車の砲塔をイギリス製Q.F. 4.5インチ榴弾砲に換装し、フィンランド軍では「クリスティー突撃砲」と呼ばれたBT-42です。旧式兵器の合体なので使い勝手はすこぶる悪かったようですが。 この砲塔が巨大でkV-2を彷彿させる厳ついスタイルに惚れて組み立てましたが、エッチングパーツなども使用されており組み立ても簡単でお手軽に僅か18両しか改造されなかった戦車が再現できます。唯一気をつけたいのが塗装で、挿入されているカラーのディテール写真ではフィールドグレイになっていますが、パロラ博物館では2015年7月現在モスグリーンに塗り直されています。どうも初期はフィールドグレイだったようですが、パロラ博物館では他の各種戦車も含めて全て三色迷彩かモスグリーンで、基本フィールドグレイの塗装車両はありませんでした。ただヴィッカース・カーデンロイド・マークⅥはフィールドグレイで、露ソ連のT26はグリーンの上からグレイ更に白いペンキを殴り書きしてあり、冬期迷彩ではこの塗装だったのかも知れません。(あと例外は3両あったⅢ号突撃砲の内1両が何故かデザートイエローだったことぐらい)ヘルシンキの軍事博物館やスオメンリンナ要塞にある砲兵博物館の戦車も全てモスグリーン塗装(冬期仕様のトラックにはやはり白を上から吹き付けたものがありました。)でした。森と湖の国であるフィンランドでは、フィールドグレイでは明るくて目立ちすぎたのかグリーンがデフォルトで、冬のみ例外だったようです。 ちなみにガールズ&パンツァー「劇場版」に登場する継続高校のBT-42はフィールドグレイ塗装だったので、冬期迷彩仕様かもしれず、いずれこの箱絵のものが発売されるかもしれませんね。ちなみに出来上がった車体を裏返してみて、駆動輪と転輪の部分の構造を見ると映画版で何故この戦車が転輪のみで走行が出来たのかが良く分かります。
Trustpilot
1 month ago
1 month ago