ゴ**ド
コスパ良し
この商品はコスパが全て。Blu-rayディスク1枚当たり2作品収録で、1作品でBlu-rayディスクの容量一杯の高画質映像では無いが、必要最小限の画質は確保できている。キンゴジは国産4KレストアBlu-rayを既に単品購入しているため、この商品に収録されている海外版や国産旧バージョンは特に必要ない。サンガイやフラバラあるいはモスラやラドンといったものも同様のパッケージで発売してほしいものです。
ぬ**ぬ
盛りだくさんで、満足しきりです
「怪獣大戦争」「ゴジラの息子」「怪獣総進撃」「ゴジラ対メガロ」「ゴジラ対メカゴジラ」「メカゴジラの逆襲」以上6作にオリジナル日本語に加えて英語吹替が収録されていますが、英語吹替版だと別の作品を見ているような新鮮な気分になります。ジェットジャガーが「ジェッジャグワ」と聞こえてやたらにかっこいい。ラドンが「ローダン」の他にも、吹替ではカマキラスが「ジャイマンティス」になっていたり、チタノザウルスが「タイタノソーラス」になっていたりといった発見もあり楽しい。「キングコング対ゴジラ」アメリカ公開版を除く全作品に英語字幕(字幕OFFに切替可能)も付いていますが、字幕はオリジナル日本語に忠実に訳されているらしく、吹替の音声と異なっているのも興味深い。「モスラ対ゴジラ」は残念ながらフロンティアミサイルが出てくる版ではなく、日本版と同内容です。特典の「キングコング対ゴジラ」日本公開版は、東宝から発売されているブルーレイと画質は同一のようです。他の方のレビューにあるように、これのみ英語字幕は消せません。その他の特典は、HONDA AND BANNO 日本映画監督協会制作による本多猪四郎監督ロングインタビュー「わが映画人生」(聞き手は坂野義光監督)(1990年)※昔のビデオ画質LAUNCHING JET JAGUAR with Tsugutoshi Komada 駒田次利(ジェットジャガー役)インタビュー(2019年)MAN OF MANY FACES: 古谷敏(東宝俳優)インタビュー(2019年)TOHO UNUSED SPECIAL EFFECTS COMPLETE COLLECTION 東宝特撮未使用フィルム大全集(1986年)※昔のビデオ画質など盛りだくさんで、満足しきりです。
上**明
コスパ最高
コスパがいいです。
B**O
GODZILA 昭和
アメリカでもゴジラは有名なんですね。最初のゴジラが良いですね。
れ**ん
画質がいまいち
昭和ゴジラが全作そろうのでお得感がバッチリです。キングコング対ゴジラはメインディスクにはUSバージョンが入っていますが、オリジナルJPバージョンが特典ディスクに収録されています。初代ゴジラの本編ディスクには海外版「怪獣王ゴジラ」も入っているのでいいです。(日本語字幕はないけどね)他にもVHSで発売された「東宝特撮未使用集」や、本編ディスクにない予告編も特典ディスクに収録されています。残念なのはその画質です。クライテリオンだから期待したのですが、初代「ゴジラ」はレストア前の画像らしく、フィルムに多くの傷があります。また、カラー作品もちょっとぼやっとした感じで、画像にシャープさが足りないような気がします。でもまぁ全作この値段でそろったならいいことにします。全部ではないですが、英語吹き替え版がある作品もあって、英語の勉強がてらゴジラ見るのもおつなものです。2万円ぐらいなので、お財布に余裕があるゴジラファンは買いだと思います。
オ**人
今買わないで、いつ買うの?
クライテリオンかアンカーベイでゴジラ昭和シリーズがブルレーイセットがでるという噂はかなり前からありました。 クライテリオンで発表になったときは国内版のように5.1ch音声はないのが残念だと思いましたが、レーザーディスク時代から高画質をもとめて、映像ソフトを観ているものにとってはクライテリオンの1,000番目リリースタイトルというのは特別です。 約一万七千円なら買いでしょう。 まだ八枚目の特典ディスクと一枚目のゴジラしか観てませんので、後日再度ご報告します。 ゴジラ対メガロンという原題の間違いはご愛敬かな。
ノ**爺
微妙なとこです。クラテリオンどうしたんだろ?
画質的に微妙でした。個人的には初代ゴジラ以外は東宝版の方がクリアさは上だったかな?待望の特典の方も、東宝版収録のメカゴジ2作による田島令子さんや藍とも子さんのインタビューはたまた、ゴジラ対ガイガン出演の作品とは無関係のひし美ゆり子さんの対話も収録されてませんでした。が、しかし、ファンは入手しても妥当な商品だと思いやす。
Trustpilot
1 day ago
2 days ago